今日は、こんな疑問にお答えします。
☑ 本記事の内容
- オーディブルのバッジとは?
- <オーディブルのバッジを貰える条件とは?
こんにちは、年間100冊のビジネス書を読んで年功序列を無視して昇進した、たべっちです!
僕はAudible(オーディブル)を半年以上使っているので、色々な気づきがあるのですが、今回はマニアックな機能を紹介します。
オーディブルにはバッジという機能があるんです。
この記事を読んでいる方はオーディブルを使っていると思いますので、バッジとは何なのかを紹介しますので、ぜひこの機能を使ってみてくださいね!
目次
オーディブルのバッジって何?

オーディブルのバッジとは、一定条件をクリアすると貰える勲章のことです。
全部で15種類ありますので、全部集めるのに時間が掛かるので、楽しめるようになってます。
先に言っておきますが、集めても何の特典もありません。
手に入れれたら、嬉しいな!という感情がゲットできますw
バッジは後で紹介します達成条件を確認して、チャレンジしてみてください。
オーディブルバッジの確認方法は?
すでにバッジを獲得していることもありますので、確認方法をお伝えしますね。
ここでは、iOS版を紹介します。
①アプリを起動

②プロフィールをタップ
ここで、獲得しているバッジ数が分かります。

③プロフィールページ下部のバッジコレクションをタップ

④全部のバッジと獲得しているバッジが表示されます

Android、Windows10版の確認方法は、公式サイトのQ&Aにも書かれていますよ!
オーディブルバッジの条件を達成するには?

バッジの獲得条件は次の通りです。
1つのバッジに対して、カラー、シルバー、ゴールドの3段階の達成条件があります。
各バッジの名前は、童話をイメージしているので、モチーフになっている童話を想像しながら、確認してみてください。
バッジ | 達成条件 | カラー | シルバー | ゴールド |
---|---|---|---|---|
安息日 | 1週間で●タイトル聴き終える | 1 | 5 | 10 |
輝く太陽 | ランチタイムに●時間聴く | 1 | 2 | 3 |
森のオオカミ | 一気に●タイトル聴き終える | 1 | 3 | 5 |
忙しいうさぎ | 1日に●タイトル聴く | 3 | 15 | 20 |
王子とツバメ | Audibleについて●回シェアする | 5 | 25 | 50 |
銀河の切符 | 夜間に●時間聴く | 1 | 3 | 6 |
長き旅 | ●時間以上かけて1タイトルを聴く | 20 | 30 | 50 |
ガラスのくつ | 週末に●時間聴く | 5 | 10 | 24 |
道標のパン | ●カ所ブックマークする | 10 | 45 | 120 |
なぞの足あと | 同じタイトルを●回聴く | 3 | 10 | 20 |
友との約束 | ●時間連続で聴きました | 2 | 5 | 8 |
魔法の鏡 | マイデータを●回チェックする | 50 | 200 | 400 |
点灯夫の星 | ●日連続で聴く | 7 | 30 | 90 |
ツタの葉 | ? | ? | ? | ? |
豆の木 | ? | ? | ? | ? |
どれだけ調べても、2つの条件が出てこないのですが、なぜ?
そこまで興味を持たれていないのでは?と疑問が出てきましたw
オーディブルのバッジ条件を達成しやすいのは?

オーディブルのバッジ達成条件は、1冊を聴き切るや1週間で何冊も聴くなど簡単じゃない条件があります。
条件を達成するには、Aubible Stationを使いこなすのが良きです。
個人的には、News Picksアカデミアや書籍の要約があるflierのコンテンツは、1回が20分程度で終わるので、バッジの条件を達成するには有効活用できます。
他にもどんな本がいいの?という方には、こちらで最新版のオススメを紹介しています。
まとめ;オーディブルバッジのチャレンジは楽しい!

オーディブルのバッジについて、紹介してきました!
厳しい条件になっているバッジもあるので、一筋縄ではいかないのも面白いです。
個人的にはバッジの獲得を意識していなかったので、達成度は低いですが、伸びしろがあると思って、バッジをゲット出来るよう、聴く読書性格を充実させていきますね!